グローバルサイト

個人情報(ハッシュ化したEメールアドレス・電話番号)の第三者提供の停止方法

停止(拒否設定)の前にご確認ください

  1. 1.

    お客様にとって必要な情報をJCBのSNSでお届けすることや、不要な広告を控えるための取り組みです。

  2. 2.

    お客様のメールアドレス・電話番号を元の情報に復元できない加工(ハッシュ化)をしたうえで、一定のセキュリティ基準を満たす提供先に連携され、提供先が保有する情報と突合するためにのみ利用されます。当社からのご案内以外の用途では利用されません。いずれにしても、お客様の情報は当社が責任をもって安全に保護します。

  3. 3.

    会員専用WEBサービス「MyJCB」をご利用いただいている方のみが対象です。

  4. 4.

    いつでも停止のお手続きができます。

詳しくはこちら

いつでも停止のお手続きができます。2025年3月31日(月)までは提供が一切行われません。
停止後は個人の関心に合わせたJCBからの「ターゲティング広告」や「パーソナライズされたおすすめ」が表示されにくくなります。ただし、SNSでの広告表示そのものがなくなるわけではないのでご留意ください。

お手続き方法

ステップ1

MyJCBにログイン

MyJCBログインはこちら

MyJCBアプリをご利用の方は、アプリを起動後、画面を下にスクロールし、「ブラウザ版MyJCB」のリンクをタップしてください。

ステップ2

右上のメニューから「お客様情報の照会・変更」を開き、リンクを押下

ステップ3

画面の下部にある「匿名加工情報の提供や個人情報の第三者提供の拒否」の「設定を変更する」を押下
※本ステップで「匿名加工情報の提供や個人情報の第三者提供の拒否」欄が画面表示されない場合は、設定いただかなくても個人情報は第三者に提供されません。

ステップ4

「個人情報の第三者提供」の変更内容「拒否する」を押下

ステップ5

「変更する」を押下

ステップ6

設定完了