グローバルサイト

2020年12月01日

2020年12月1日(火)より、JCBグループ会社16行が発行するJCBデビットカードがApple Pay対応を開始

株式会社ジェーシービー
2020年12月1日

 株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、JCBグループ会社(※1)16行が発行するJCBデビットカードが、本日2020年12月1日(火)よりApple Payに対応することをお知らせします。既に対応済みの13行に、今回対応開始する16行を加え、合計29行(※2)が対応することとなります。

 さらに、本日より、対象のJCBグループ会社が発行するデビットカードに新規ご入会のうえApple Payをご利用いただき、条件を満たした方にもれなくご利用金額の20%をキャッシュバック(最大5,000円)するキャンペーンを実施します。


キャッシュバックキャンペーンについて

項目 詳細
キャンペーン名称 【JCBグループ会社が発行するデビット新規入会限定】
Apple Pay・Google Payで20%キャッシュバック
実施期間 入会 2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)※
※2021年2月28日(日)までに入会応諾となったカードが対象
利用 2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
内容 上記期間中に入会の上、下記条件を満たしたカードで期間中にApple Pay・Google Payを利用すると、ご利用金額の20%(上限金額5,000円)をキャッシュバック。
<条件>
(1)対象期間中にApple Pay・Google Payを利用
※対象期間:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
(2)MyJCBにログインの上、Eメールアドレスを登録(おしらせメール配信希望の設定必須)
※2021年2月28日(日)時点の登録可否で判定
(3)キャンペーン参加登録
対象取引 Apple Pay・Google Payのご利用分
※Suicaチャージ利用は対象外
留意事項 ・最初にキャンペーン登録したJCBグループ会社が発行するデビット1枚が対象(2枚目以降はキャンペーン対象外)
・本会員のみキャンペーン対象(家族会員はキャンペーン対象外)
・一部対象外のカードがございます。
当選発表方法 2021年4月(予定)に当選者へキャッシュバック


 Apple Payはプラスチックカードを店員に手渡したり、暗証番号を入力するために決済端末に触れたり、紙幣や硬貨をやり取りしたりすることなく安全に決済でき、セキュリティーとプライバシーにも配慮した支払い方法と、iPhoneの機能でユーザーを守ります。

 一度JCBグループ会社が発行するデビットカードをApple Payに設定すると、iPhoneとApple Watchでコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなど、日本全国で約130万台あるQUICPay+(TM)加盟店で、タッチレスで支払いを済ませることが可能になります。Apple Payでの支払いは、Face ID、Touch IDまたはデバイス固有のパスコードと独自の取引コードで認証されるため安全です。

 さらにApple PayはiPhone、iPadのスマートフォンアプリでショッピングしたり、MacでSafariを使ってウェブ上でお買い物をする際には、各サイト特有のアカウントを作ったり、送り先や請求先情報を何度も入力することなく、より早く、簡単・便利に支払いを完了できます。

 Apple Payの設定は、MyJCBアプリ、若しくはiPhoneのWalletアプリから、お持ちのグループ会社が発行するデビットカードを簡単に設定できます。Apple Payご利用分は、JCBグループ会社が発行するデビットカードのご指定口座から、原則ご利用の都度引き落とされます。また、ご指定口座の預金残高内でご利用でき、お客様ご自身でもご利用限度額を設定いただけます。お店での支払いが簡単で、ご利用ごとにJCBグループ会社が発行するデビットカードのポイントが貯まったり、キャッシュバックを受けられたりと、便利でお得です。

■Apple Payについて
 安全性と個人情報の保護はApple Payの基礎となる重要な要素です。Apple PayをiPhone等の端末に設定した場合も、お客様がお持ちのデビットカード番号はお客様のデバイスやAppleのサーバーに保管されることはありません。お客様の端末には、各デバイス固有の番号が発行され、暗号化された状態でデバイス内の業界標準の認定チップであるセキュアエレメントに安全に保管されます。Apple Payをご利用いただく際、お客様のデビットカード番号が、加盟店に通知されることはありません。

 店頭でのお支払いはiPhone 7以降とApple Watch Series 2以降が対応しており、コンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアの他、大型テーマパークなど、全国約130万台の端末でご利用いただけます。(2020年9月末現在)

 アプリケーション、オンラインショッピングでのApple Payのご利用は iPhone 6以降のiPhone、またはiPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 3以降のiPadが対応しています。また、2012年以降のmacOS SierraがインストールされたMacでもSafariでのお支払いにApple Payをご利用いただけます。その際は、iPhone 6以降のiPhoneとApple Watch、新しいMacBook ProのTouch Barで支払いを承認していただきます。

Apple Payの詳細は下記リンクをご覧ください。
Apple Payの詳細はこちら


  • QUICPay+は、JCBの登録商標です。

  • Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、iPhone、iPadは、米国および他国々で登録されたApple Inc.の商標です。

  • iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

  • Apple Payを利用するにはiOS 10.1以降が必要です。Apple Payに対応しているデバイスについては下記リンクをご覧ください。
    Apple Payに対応しているデバイスについてはこちら

  • ※1

    JCBグループ会社とは、JCBと銀行等が提携するフランチャイズ会社(FC社)です。
    詳細は、下記リンクをご確認ください。
    JCBグループ会社についてはこちら

  • ※2

    ■既対応先 13行 (50音順)
    沖縄銀行・熊本銀行・七十七銀行・十八親和銀行・十六銀行・千葉銀行・東邦銀行・栃木銀行・八十二銀行・肥後銀行・福岡銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行
    ■本日対応開始先 16行 (50音順)
    秋田銀行・阿波銀行・池田泉州JCB・愛媛銀行・大垣共立銀行・鹿児島銀行・北九州銀行・九州カード・紀陽銀行・京都銀行・名古屋銀行・広島銀行・北洋銀行・北陸カード・もみじ銀行・山口銀行


 JCBは、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつを目指し続けます。