2019年05月14日
京都府は、F-REGI 公金支払いを導入し、府税のクレジットカード納付、ネットバンキング納付を開始
京都府
三菱UFJニコス株式会社
株式会社ジェーシービー
株式会社電算システム
株式会社エフレジ
2019年5月14日
京都府(府知事:西脇 隆俊)では、府税を納付される方の利便性の向上を図るため、三菱UFJニコス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 治夫)、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼 執行役員社長:浜川 一郎)を指定代理納付者に指定し、株式会社エフレジ(本社:大阪市北区、代表取締役:杉本 和彦)が提供する「F-REGI 公金支払い」を導入し、5月1日(水)よりインターネット上での府税のクレジットカード収納業務、Pay-easy収納業務を開始いたしました。
納税義務者は、京都府のホームページからオンライン納付専用画面にアクセスし、コンビニ収納用の納付書に印字されたバーコード情報をスマートフォン、タブレット端末のカメラ機能にて読み取り、必要事項を入力のうえ、クレジットカードまたはPay-easyにより納付することができます。本サービスの導入により、24時間場所を問わず納付することが可能となり、利便性が格段に向上します。また、クレジットカード会社が提供するポイントも原則付与されます。
-
※
クレジットカード納付、Pay-easy納付には、一定のシステム利用料が必要となります。
<サービス概要>
- 対象税目
- 府民税利子割、個人府民税 配当割、個人府民税 株式等譲渡所得割、法人府民税・事業税等、個人事業税、自動車取得税、自動車税、不動産取得税、鉱区税、軽油引取税、府たばこ税、ゴルフ場利用税、産業廃棄物税
- 利用開始日
- 2019年5月1日(水)
- 納付方法
- スマートフォン・タブレット端末から京都府ホームページを経由して、オンライン納付サイトにて納付手続きを行います
- 利用可能なクレジット
カードブランド - Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners
- 利用可能な金融機関
- 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行をはじめとした380以上の金融機関
- 指定代理納付者
- 三菱UFJニコス株式会社
株式会社ジェーシービー
- Pay-easy収納代行事業者
- 株式会社エフレジ
- 納付サイト運営事業者(決済事業者)
- 株式会社エフレジ
- コンビニ収納代行業者
- 株式会社電算システム
<F-REGI 公金支払い>
地方自治体、行政機関の税金・水道料金等の各種料金・ふるさと納税をオンライン決済にて納付できる、エフレジが提供するFintechサービスの総称であり、インターネットを介して申請受付から情報管理まで可能にした、決済会社が唯一提供する最小コストで最適化したクラウド型公金収納サービスです。
地方自治体は、住民サービスの向上、納税率の強化に向けた取り組み、また、行政サービスのキャッシュレス化を積極的に推進する一方、運用上の効率化と情報セキュリティの強化を両立させるという課題を解決するため、更なるコスト負担を強いられる状況にあります。エフレジはその状況を踏まえ、ご要望に沿った公金収納システムをコンパクトに適正価格でご提案いたします。
利用者様は、決済会社であるエフレジ一社で提供するセキュアな環境下で全ての手続きを行うので、一切の違和感なくシームレスにご利用いただきます。
設立当初から積み上げてきた公金収納における実績を評価いただき、北海道から沖縄まで全国180以上の地方自治体にてご採用いただいております。導入検討前から運用中の全てをエフレジ一社でサポートしておりますので、担当者様は負担を感じることなく導入・運用・管理を実現いただけます。