グローバルサイト

iPhoneのタッチ決済

非接触での支払いに、iPhoneだけで対応できます。

JCBは、iPhoneのタッチ決済(※1)の日本での利用開始とともに、非接触決済ソリューションの推進に取り組んでいます。
デビットカードやクレジットカードから、Apple Payや様々なデジタルウォレットまで、対面での支払いに、iPhoneだけで対応できます。
追加の決済端末やハードウェアは必要ありません。簡単で、安全で、プライバシーを守れる方法です。

iPhoneのタッチ決済の使い方

追加の決済端末は必要なし。

iPhoneのタッチ決済は、追加の決済端末やハードウェアが必要ないので、新たにタッチ決済を導入するのも、追加の決済方法として導入するのも簡単です。対応するアプリとiPhoneだけで、非接触型決済に対応できます。シンプルに使えます。

安全もプライバシーも守られる取引です。

iPhoneのタッチ決済は、iPhoneに内蔵されたセキュリティ機能とプライバシー機能を活用することで、あなたのお客様のデータを安全に守れるようにします。支払いが処理されても、Appleはカード番号をデバイスにもAppleのサーバーにも保存しません。あなたのビジネスの情報は漏れないので安心です。

数ステップで設定完了。

iPhoneのタッチ決済を使うには、ペイメントサービスプロバイダ(PSP)の決済アプリをダウンロード後、利用規約に同意して、iPhoneの設定を有効にします。

利用時の簡単なSTEP

ーたった数ステップ。シンプルに使えます。

Step 1

iPhoneで対応する決済アプリを開いて、お支払い金額を入力。

Step 2

お客様にiPhoneを提示します。

Step 3

iPhoneの上部にある非接触決済マーク上に、お客様のカードを横向きに、もしくはデバイスをかざしてもらいます。

Step 4

画面に「完了」のチェックマークが表示されると、カードの読み取りが終わって取引の処理が始まります。

JCBがiPhoneのタッチ決済に対応しているお支払い手段

JCBとして、iPhoneのタッチ決済に対応しているお支払い手段は、JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)(※)となります。

  • JCBのタッチ決済は、各カード発行会社(ISS)が発行するJCBブランドかつコンタクトレスカード(TypeA/B)、Apple Pay、その他デジタルウォレットで利用ができます。

JCBがiPhoneのタッチ決済に対応している国はこちら

  • 日本

  • 台湾

  • カナダ

  • ニュージーランド

(2025年2月時点)


  1. ※1

    iPhoneのタッチ決済には、対応する支払いアプリと、iOSの最新バージョンが必要です。最新バージョンにアップデートするには、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順に進み、「ダウンロードしてインストール」をタップします。支払いアプリによっては一部の非接触決済のカードを利用できない場合があります。取引制限が適用される場合があります。非接触決済のマークはEMVCo, LLC.が所有する商標であり、同社の許可のもとで使用されています。iPhoneのタッチ決済は特定の国と地域で利用できます。iPhoneのタッチ決済を利用できる国と地域についてはhttps://developer.apple.com/jp/tap-to-pay/regions/をご覧ください。

  • TM and © 2025 Apple Inc.All rights reserved.

  • Apple、Apple のロゴ、Apple Pay、Apple Watch、Face ID、iPhone、Touch IDは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

  • iPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。