2022年05月18日
立命館大学「F-REGI 払込支払い」を導入学費のオンライン受付を開始
立命館大学
三井住友カード株式会社
株式会社エフレジ
株式会社ジェーシービー
2022年5月18日
立命館大学は、株式会社エフレジ(以下:エフレジ)が提供する「F-REGI 払込支払い」を導入し、2022年4月25日(月)より学費のオンライン受付を開始致しました。
<背景>
従来、立命館大学の学納金支払い方法は、金融機関からのお振込によって納付いただいておりました。近年、キャッシュレス化を踏まえたオンライン決済へのニーズが高まっていることから、立命館大学では、学納金支払い方法の利便性向上を目的に、クレジットカードによるオンライン決済を導入いたしました。
<決済の流れ>
利用者はパソコン・スマートフォンなどで、立命館大学のWebサイトからエフレジが提供する学費等支払いサイトにアクセスし、必要事項を入力すると国際ブランド(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)のクレジットカードならびにPay-easyを利用してのお支払いが可能になります。場所と時間を気にすることなくお支払いできるため、利便性が格段に向上します。
また、ブラウザ上で完結するため専用アプリのインストールは不要、英語版もご利用いただけます。
-
※
お支払いにはシステム利用料が必要となります。
<F-REGI 払込支払いについて>
「F-REGI 払込支払い」は、学費の他、各証明書発行費用・検定料・入学金などをオンライン上でお支払いできる、エフレジが提供するSaaS型の学納金総合ソリューションです。
支払受付・決済・支払情報管理の各種機能は複数の会社によって提供されることが一般的です。エフレジではすべてを一元管理して一社提供することにより、利用者へのよりセキュアな利用環境のご提供と、学校法人の導入・運用・管理にかかる負担の軽減ならびにコストの最適化を実現しております。
<立命館大学について>
立命館大学は1900年に創立し、社会科学・人文科学、自然科学にまたがる16の学部、21の研究科を有する総合大学です。キャンパスは、京都府(衣笠、朱雀)、滋賀県(びわこ・くさつ)、大阪府(大阪いばらき)に展開しています。地域、産業界、国際社会とのネットワークを生かし、学部の枠を超えて人類的課題に応える教育研究に取り組んでいます。
<三井住友カード株式会社について>
三井住友カードは、1967年の発足以来、日本におけるVisaのパイオニアとして、またキャッシュレス化を先導する総合決済事業者として、半世紀にわたり日本のクレジットカード業界を牽引しています。国内外のFintech企業との提携をはじめ、インバウンド消費や地方創生を促進する最新の加盟店ソリューションの提供、世界中で使えるプリペイドカードの発行など、多様化する顧客ニーズに対応した商品開発と時代の変化に応じた新たなビジネスモデルの構築を積極的に推進しています。
<株式会社エフレジについて>
エフレジは2002年の創業以来「決済からはじまるソリューション」をスローガンに、「衣・食・住」あらゆる分野における決済サービスをご提供しています。今後も、公共分野・準公共分野・その他オンライン決済が必要とされるすべての業種に対して、安全かつ快適にご利用いただける決済サービスの開発・運用に努めてまいります。