グローバルサイト

2022年04月21日

QR・バーコード決済スキーム「Smart Code(TM)」が、2022年4月21日(木)より上州屋で取り扱いを開始

株式会社ジェーシービー
2022年4月21日

 株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、2022年4月21日(木)より、全国の上州屋約150店(2022年3月末時点)で、「Smart Code」の取り扱いが開始になることをお知らせします。

 既にご利用いただける決済手段に加えて、Smart Codeを導入しているコード決済サービス「atone」「ANA Pay」「au PAY」「EPOS PAY」「ギフティプレモPlus」「銀行Pay(OKI Pay、こいPay、はまPay、ほくほくPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay等)」「K PLUS」「FamiPay」「pring」「Payどん」「メルペイ」「LINE Pay」「ララPay」「Lu Vit Pay」が、上州屋でご利用いただけるようになります。また、今後Smart Codeを導入するコード決済サービスもご利用いただけます。

Smart Codeとは

 JCBがQR・バーコード決済事業者(以下:事業者)と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や加盟店契約の一本化を行い、事業者や店舗の負荷軽減、また消費者にとって安全・安心な決済を実現する決済スキームです。

<事業者側の対応メリット>

  • 各店舗との契約締結やシステム開発無しに、全Smart Code加盟店でのQR・バーコード決済(以下:コード決済)の取り扱いが可能に。

<店舗側の取り扱いメリット>

  • Smart Codeに対応する全コード決済サービスの取り扱いが可能に(対応事業者が増えた場合も、店舗側での端末のシステム改修や煩雑な手続きをせず、新たなコード決済の取り扱いが可能)。

  • コード決済事業者と店舗間の加盟店契約締結や決済処理、精算をJCBが一本化。

  • 海外のコード決済を取り扱い開始する際に必要なシステム対応負荷を軽減。

Smart Codeについて詳しくはこちら