グローバルサイト

2020年07月01日

「au PAY」が、JCBのQR・バーコード決済スキームSmart Code(TM)の対応を開始

~2020年7月1日(水)よりSmart Code加盟店でau PAYによる決済が可能に~

株式会社ジェーシービー
2020年7月1日

 株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、JCBが提供するQR・バーコード決済スキームSmart Codeを、2020年7月1日(水)より「au PAY」が対応開始することをお知らせします。

■au PAYとは
 KDDI株式会社が提供するスマホ決済サービスで、auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちの全てのお客さまにご利用いただけるスマホ決済サービスです。「au PAY」の決済で、Pontaポイントがお得にたまります。コンビニATMやクレジットカードからのチャージはもちろん、通信利用でたまったPontaポイントもチャージしてご利用いただけます。
au PAYの詳細はこちら

  • 「au PAY プリペイドカード」のお申込みと「au PAY アプリ」が必要です

  • au携帯電話をご利用でないお客さまはau IDと「au PAY アプリ」が必要です
    <対象機種>iOS 8.0以上/Android(TM)4.2以上のスマートフォン・タブレット(4G LTE)

■Smart Codeとは
  JCBがQR・バーコード決済事業者(以下:事業者)と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や加盟店契約の一本化を行い、事業者や店舗の負荷軽減、また消費者にとって安全・安心な決済を実現する決済スキームです。

<事業者側の対応メリット>

  • 各店舗との契約締結やシステム開発無しに、全Smart Code加盟店でのQR・バーコード決済(以下:コード決済)の取扱いが可能に

<店舗側の取扱いメリット>

  • Smart Codeに対応する全コード決済サービスの取扱いが可能に
    (対応事業者が増えた場合も、店舗側での端末のシステム改修や煩雑な手続きをせず、新たなコード決済の取扱いが可能)

  • コード決済事業者と店舗間の加盟店契約締結や決済処理、精算をJCBが一本化

  • 海外のコード決済を取扱い開始する際に必要なシステム対応負荷を軽減

Smart Codeに対応しているコード決済サービス(五十音順)(※):
atone(アトネ)、銀行Pay、K PLUS(ケープラス)、pring(プリン)、メルペイ、LINE Pay(ラインペイ)

  • 2020年7月1日(水)時点

Smart Codeの詳細、取扱い加盟店についてはこちら

 JCBは、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつを目指し続けます。