2017年04月07日
学校法人皇學館「F-REGI 寄付支払い」を導入し、インターネットでの寄付金募集を開始
学校法人皇學館
株式会社百五ディーシーカード
株式会社ジェーシービー
株式会社エフレジ
2017年4月7日
学校法人皇學館(所在地:三重県伊勢市、理事長:佐古 一洌、以下:皇學館)は、株式会社百五ディーシーカード(所在地:三重県津市、代表取締役社長:林 竹生、以下:百五ディーシーカード)と株式会社ジェーシービー(所在地:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:浜川 一郎、以下:JCB)とクレジットカードの加盟店契約を締結し、株式会社エフレジ( 本社:京都市下京区、代表取締役:杉本 和彦、以下:エフレジ)が提供するインターネット寄付金収納サービス「F-REGI 寄付支払い」を導入し、2017年4月3日(月)よりクレジットカード払いによる寄付金の受付を開始しました。
皇學館のWEBサイトからリンクしている寄付受付画面(F-REGI 寄付支払い)にパソコン・携帯電話・スマートフォンなどからアクセスし、時間、場所を問わずVisa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersといった国際ブランドのクレジットカードを利用して寄付することができます。また、通常のクレジットカード利用と同様に、カード会社が提供するポイントが付与されます。その他にもコンビニエンスストア、Pay-easyを利用した寄付を行うこともできます。
百五ディーシーカードは、教育分野におけるクレジットカード決済の導入実現を始め、今後もさらなる利用分野の拡大により、お客様の利便性向上に努めてまいります。
JCBは、JCBに加えAmerican Express、Dinersブランドのカードによる決済も導入し、教育や寄付金分野でお客様のニーズに応じた決済インフラを整備することで、カード市場の健全な拡大に取り組んでまいります。
エフレジは、今後更なる拡大が見込まれるインターネット決済市場において、利用者の安全性と利便性の向上および収納業務の効率化を図り、決済環境の整備に努めてまいります。
【学校法人皇學館について】
本学園は建学の精神を「神宮皇學館」にうけています。明治15年、伊勢神宮の学問所である林崎文庫に開設された「皇學館」は日本古来の神典や国文、国史を研究する国の中心的機関でありました。その教育精神は、「わが国の歴史と伝統に根ざした道義と学問とを学び、日本人としての正しい自覚を確立して実社会での運用に努め、文明の発展に貢献する」この根本精神は、本学園の学風として脈々と受け継がれ、創立以来130余年の時を経てもなお色褪せず、大学院、高等学校、中学校の設置と、本学園は時代の要請に応えうる教育機関として発展を遂げてまいりました。大学は、由緒ある文学部に教育学部、現代日本社会学部を加えた3学部で構成。高等学校・中学校は中高一貫の6年制をいち早く導入し、豊かな人間性と知性を備えた人材の育成に力を注いでいます。
皇學館大学・皇學館高等学校・皇學館中学校における教育研究活動、学生・生徒への修学支援活動、国際交流活動、地域社会貢献活動等を行うにあたり、本学では教学振興会を発足し、皆様からのご支援ご協力をお願いしております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
【F-REGI 寄付支払いについて】
インターネットを介して寄付受付画面から情報管理機能、さらには多様な決済手段を搭載した、決済代行会社が唯一提供するASP型寄付金収納サービスです。
当社一社が提供するサービスのみでオンライン寄付金収納を実現します。寄付申込みから手続き完了まで統一した画面デザインのもと、決済代行会社が提供するセキュアな環境下で寄付手続きを行いますので、違和感なくシームレスにご利用いただけます。
国公立大学法人・学校法人でのシステム開発は一切不要となり、スピーディーに寄付金事業を開始いただける点、多様な導入実績、システムの安定稼働、設立当初から積み上げてきたセキュリティ基準を評価いただき、日本全国140以上の国公立大学法人・学校法人にご利用いただいております。さらに支払方法はクレジットカード決済をはじめ、コンビニエンスストア、Pay-easy決済に標準対応しており、寄付者の多様な決済ニーズに応えることのできる環境を提供できます。
導入検討前から寄付金事業運用中の全てを当社一社でサポートしておりますので、国公立大学法人・学校法人のご担当者様には負担を感じさせることなく導入・運用・管理を実現いただいております。