2016年12月19日
全国のファミリーマート・サークルK・サンクスで「QUICPay(クイックペイ)TM」の機能を拡張した電子マネー「QUICPay+(クイックペイプラス)TM」での支払いが可能に!
株式会社ファミリーマート
株式会社ジェーシービー
2016年12月19日
株式会社ファミリーマート(以下:ファミリーマート)と株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、ポストペイ(後払い)型電子マネー「QUICPay+」の取り扱いを、2016年12月20日(火)から全国のファミリーマート・サークルK・サンクス店舗約18,000店で開始します。
【新登場の「QUICPay+」での支払いに対応!】
「QUICPay+」は、ポストペイ(後払い)方式の決済サービス「QUICPay」の機能を拡張した新たなサービスです。QUICPay+機能を登録したスマートフォン等では「QUICPay+」ロゴマークのあるお店で2万円を超える支払いも可能になりました。また、クレジットカードに限らず、デビットカード、プリペイドカードに紐づけての利用も可能となる予定です。
QUICPay+ロゴマーク
ファミリーマート・サークルK・サンクスでは、従来の「QUICPay」での支払いに対応していますが、このたび、「QUICPay+」での支払いにも対応し、さらに快適で便利な買い物を楽しめるようになります。
【「QUICPay」と「QUICPay+」の特徴について】
(共通)QUICPayマークのあるお店の端末にモバイル(スマートフォン、携帯電話)等をかざすだけで支払いが完了する「簡単・おトク」な電子マネー。
QUICPay+ | QUICPay | |
種類 | モバイル | カード、モバイル、その他キーホルダー等 |
紐付けが可能なカード | クレジットカード、デビット、プリペイドカード | クレジットカード |
1回当たりの利用限度額 | 支払いに指定されているカードの限度額・残高内で、2万円を超える高額利用が可能。(※1) | 2万円まで |
-
※1
2万円を超えるお買い物ができるのはQUICPay+対応加盟店のみとなります。
-
※
「QUICPay」および「QUICPay+」は、非接触IC決済サービスであり、JCBの登録商標です。
ファミリーマートとJCBは、これからもお客さまのニーズにお応えできるよう、さまざまな施策を検討し、取り組んでまいります。