JCB サイトマップ English
ニュースリリース
Location ソリューション事業 トップ   >   ニュースリリーストップ   >   記事


ツルハグループ全店にて交通系電子マネーがご利用いただけます。

株式会社ツルハホールディングス
株式会社ジェーシービー
北海道旅客鉄道株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
東海旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
2014年1月23日
 株式会社ツルハホールディングス(以下:ツルハグループ)、株式会社ジェーシービー(以下:JCB)、北海道旅客鉄道株式会社(以下:JR北海道)、東日本旅客鉄道株式会社(以下:JR東日本)、東海旅客鉄道株式会社(以下:JR東海)、西日本旅客鉄道株式会社(以下:JR西日本)は、ツルハグループ全店舗(「ツルハドラッグ」「くすりの福太郎」「ドラッグストアウェルネス」「ウォンツ(2014年2月以降順次導入予定)」等、計約1,300店舗)にて、交通系電子マネー(※1)の取扱いを開始いたしました。
 また、調剤薬局を除く店舗では、交通系電子マネー(※1)の入金(チャージ)もご利用いただけます。
 JCBは、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本との加盟店開拓に関する契約に基づき、ツルハグループとの精算業務等を行います。
 ツルハグループは、2013年7月より、QUICPay(クイックペイ)、iD、WAON、楽天Edyを電子マネー共用端末にて取扱いを開始しており、このたびの交通系電子マネー導入により、さらなる店舗利用客の利便性向上を図ります。
 上のJR各社は、交通系電子マネーのご利用可能店舗の拡大により、お客様の利便性がさらに向上するものと考えております。

※1 ご利用いただける交通系電子マネー
「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の9種類

※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca(マナカ)」は、株式会社エムアイシーおよび株式会社名古屋交通開発機構の登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「QUICPay(クイックペイ)」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※「楽天Edy」は楽天Edy株式会社の登録商標です。

【交通系電子マネー導入店舗(2014年1月23日現在)】
北海道 331
東北 372
関東・甲信 349
中部 5
関西・中国・四国 241
合計 1,298

ページトップへ戻る
トップページへ
ニュースリリース
カテゴリー一覧
カード事業
加盟店事業
ブランド事業
海外事業
プロセシング事業
システム・経営基盤
その他
トップメッセージ
事業
協賛活動
カード
お客様や社会とともに
会社概要
組織図
国内拠点一覧
沿革
採用情報


Copyright(C) JCB Co., Ltd. All rights reserved.