JCB サイトマップ English
ニュースリリース
Location ソリューション事業 トップ   >   ニュースリリーストップ   >   記事


市民と環境保護活動を結びつける「エコ・アクション・モール」を開設

~環境省の「エコ・アクション・ポイント」が環境保護団体とも連携~
株式会社リサイクルワン
株式会社ジェーシービー
2010年11月4日
  環境専門コンサルティング企業である株式会社リサイクルワン(以下:リサイクルワン)と、株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、2010年11月4日(木)より、環境省が推進しJCBがプラットフォーム運営を行う「エコ・アクション・ポイント(EAP)事業」強化の一環として、市民と環境保護活動を結びつけるWEBサイト「エコ・アクション・モール」を開設します。

  環境省では、2008年度より、「国民参加による温暖化対策の切り札」として、様々な温暖化対策型の商品・サービスの購入・利用などのエコ活動にポイントを付与し、ためたポイントを商品に交換するポイントプログラムであるEAPを、モデル事業として推進しています。現在、累計53企業・団体が参加、会員数は約30万人となっています。JCBは、クレジットカードのポイントプログラム運営で培ったノウハウを活用し、EAP開始当初より本事業のプラットフォームの運営を行っています。

  今回開始する「エコ・アクション・モール」は、市民とNPOなどの環境保護団体をマッチングするポータルサイトで、市民は、このモールを通じて環境保護活動への参加が可能なうえ、自らの環境保護活動によって削減したCO2の量に応じてEAPを獲得し、商品券などの様々な商品に交換することができます。また、CO2の削減量をこのモールで確認することができ、自らの活動の結果を数字で把握することが可能となります。

  モールには、植林、間伐、珊瑚の保全などの直接CO2吸収に繋がる活動や、廃食油のリサイクル、物品のリユースといった間接的にCO2削減につながる活動など、多様な環境保護活動を行う環境保護団体が参加し、順次拡大する予定です。本年度中に3万5千人の参加と、約5,000トンのCO2削減を目標としています。

  さらに、2011年1月までに、同様のモールを企業向けにも開設予定です。企業は、本サービスを活用することで、効果的な環境保護活動とそれらの活動効果の「見える化」により、企業と社員が一体となったCSR活動が可能となります。

  モールの運営は、リサイクルワンが、NPO団体の活動を支援する「NPO法人チャリティ・プラットフォーム」と協力して行います。JCBは、EAPのプラットフォーム事業者として、運営をサポートします。

  リサイクルワンとJCBは、支援者を求める環境保護団体と支援をしたい市民や企業に、それらを簡単・円滑に行える場を提供することで、国民運動としてのCO2削減の促進と、政府が目標として掲げる「CO2 25%削減」に寄与したいと考えています。今後も、温室効果ガス削減を目的に、新しいサービス・商品を開発し、EAPを積極的に推進してまいります。

「エコ・アクション・モール」
1104recycle


■参加予定環境保護団体(一部抜粋)
・NPO法人JUON(樹恩) NETWORK(東京都)
   活動内容:森林保全、間伐促進、農産漁村支援など
・森のライフスタイル研究所
   活動内容:植林・森林整備、ペレットストーブ導入、その他間伐材利用活動など
・アース・ブレークスルー
   活動内容:海外植林など


ページトップへ戻る
トップページへ
ニュースリリース
カテゴリー一覧
カード事業
加盟店事業
ブランド事業
海外事業
プロセシング事業
システム・経営基盤
その他
トップメッセージ
事業
協賛活動
カード
お客様や社会とともに
会社概要
組織図
国内拠点一覧
沿革
採用情報


Copyright(C) JCB Co., Ltd. All rights reserved.