トップ
>
ニュースリリーストップ
>
記事
JCB、JACLAと提携し、若年層向けドライブ情報サイトを開設
株式会社ジェーシービー
日本カーライフアシスト株式会社
2010年3月1日
日本発唯一の国際クレジットカードブランド運営主体の株式会社ジェーシービー(以下:JCB)と自動車教習所における広告配信事業を展開する日本カーライフアシスト株式会社(以下:JACLA)は、このたび、インターネットを活用した若年層向けのプロモーションで提携し、2010年3月1日(月)より、ドライブスポットやドライブミュージック紹介などのカーライフ情報を中心とした、若者層向けのWEBサイト「カーミュ(Ca-Mu)」を開設します。
カーミュサイトはこちら
「カーミュ」は、カーライフ情報に加え、コラムや音楽・ゲームなど、若者の生活シーンに役立ち、かつ楽しい情報を提供する、どなたでもご覧いただけるWEBサイトです。
PC版サイトには、世界最大級の会員数を誇るエンタメ系ソーシャルメディア「MySpace(マイスペース)」を日本で運営するマイスペース株式会社とのタイアップにより、ドライブに欠かせない「音楽」の要素を取り入れたコンテンツを盛り込みます。
モバイル版サイトには、若者が利用する携帯ホームページ作成サービスでは国内最大規模の「フォレストページ」を運営するモバイルコンテンツ制作運営会社、株式会社ビジュアルワークスとタイアップし、携帯電話の位置情報機能を活用したドライブゲーム「モバカー伝説」を提供するなど、エンターテインメント性の高いコンテンツをご用意します。
無料の会員登録により、おすすめドライブスポットの投稿や、ゲーム、自動車教習の練習問題などのコンテンツや、独自のポイントサービスもご利用いただけます。
本サイトは、JCBカード会員に限らず、JACLAの全国300校以上の自動車教習所とのネットワークなどを活用することで、若年層の皆様に広くご利用いただくことを目指しており、会員登録数は初年度20万人を目標としています。
このたびの提携は、カード予備軍である若年層のニーズを把握すると同時にJCBブランドの認知度向上を図りたいJCBと、教習所を卒業していく若者に対して継続的にサービス提供をしていきたいJACLAの意向が一致し実現したものです。
今後もJCBとJACLAは、全国の自治体との連携による地域情報の充実や、自動車業界をはじめとする企業とのアライアンスの拡大を図り、本サイトのコンテンツ充実および活性化に努めてまいります。
【ご参考】
■「カーミュ(Ca-Mu)」の名称について
クルマの「Car」と音楽の「Music」の意味を表しました。
■主なコンテンツ
[PC版・モバイル版共通]
ポイントプログラム(投稿・アンケート・ゲーム等でポイントが貯まり、特選商品などに交換可能)
[PC版]
音楽情報(※1)/ドライブスポット情報(投稿)/カーライフ情報/各種コラム/今日の占い など
[モバイル版]
モバイルゲーム「モバカー伝説」(※2)/自動車教習の練習問題 など
※1 ドライブに欠かせない「音楽」の要素を取り入れたコンテンツを、MySpaceが全面的に供給。メジャーからインディーズ、アマチュアまでを網羅した独自編集による最先端の国内音楽ニュースに加え、全世界の音楽ニュースを「カーミュ」上で楽しむことができます。また、3月中旬には「カーミュ」の特設ページをMySpace上にオープン。12万組以上のアーティストを対象にドライブミュージックをテーマとした楽曲コンテストを開始予定です。
※2 携帯電話の位置登録機能を活用し、架空の日本を旅する位置登録+ドライブシュミレーションゲーム。ユーザーが位置登録を行うと、移動距離に応じてゲーム内通貨とポイントを獲得することができます。このポイントは「カーミュ」特選商品などに交換することができます。ゲーム内の目的地を訪問することで、その場所でしか手に入らないお土産の購入やスタンプ集めを楽しむことができるほか、位置登録を行うことで実際にユーザー自身が訪れた土地をゲーム内のスタンプとして記録することができ、全国制覇やコレクション収集を楽しみながらポイントを貯めることができます。