株式会社ジェーシービー(以下JCB)は、このたびハワイ州観光局の後援を受け、日本人観光客のハワイへの観光誘致とハワイでのカード利用促進を通じた、観光産業振興を目的とする販売促進施策「JCB Discover Aloha ハワイプロジェクト」を2006年4月1日(土)より1年間にわたり実施いたします。
世界中から年間730万人もの旅行者が訪れるハワイは、美しい自然と過ごしやすい気候、伝統文化、歴史など、さまざまな奥深い魅力に溢れる世界有数のリゾート地です。日本からも150万人もの旅行者が訪れており、最近ではハネムーン、ウェディング、スポーツといったテーマを持って訪れる旅行者が増え、その観光消費額も115億ドルを超える経済規模となっております。(出典:ハワイ州産業経済開発観光局)
本プロジェクトは、日本発の国際クレジットカードブランドとして約5,600万人のカード会員と1,300万店以上の加盟店網、多彩な顧客チャネルとマーケティングノウハウを持つJCBが、さまざまな会員チャネルを活用してJCB会員全体にハワイの魅力をアピールし、さらに多くの日本人観光客のハワイへの誘致と観光消費を促すことでハワイの観光産業の振興を目指す、ハワイ州観光局の後援を受けたカード業界初の試みです。
また、本プロジェクトはJCBの掲げる「ハワイ観光産業の振興」」という主旨にご理解・ご賛同いただいたドコモワールドカウンター ハワイ(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)、大塚製薬株式会社(以下大塚製薬)、株式会社日本航空インターナショナル(以下日本航空インターナショナル)、トラベレックスジャパン株式会社(以下トラベレックス)、プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(以下P&G)、富士写真フイルム株式会社(以下富士フイルム)が、キャンペーンへの協賛やそれぞれが保有する顧客チャネルを活用したプロモーション支援をいただく、カードの利用促進を核にしたアライアンス施策となっております。
具体的には、以下の3つの施策を中心に本プロジェクトを推進いたします。
(1)「JCB Discover Aloha キャンペーン」
ハワイ州観光局の後援により、同時期にハワイ州観光局のマーケティング・タグラインと同名 のキャンペーン名称を掲げ、ハワイのJCB加盟店でのご利用金額に応じて賞品が当たるキャンペーン「JCB Discover Aloha キャンペーン」を実施します。特賞としてハワイ旅行プレゼントや、各協賛企業より提供いただいた数多くの魅力的な賞品を用意し、日本人観光客の観光消費およびJCBカード利用促進を図ります。
(2)ハワイ州観光局・協賛企業とのプロモーション
JCBによる会員向けプロモーションだけでなく、ハワイ州観光局および協賛企業のホームページなどの顧客チャネルにおいても、「JCB Discover Aloha キャンペーン」のプロモーションを展開いたします。
(3)トロリーバスの無料乗車
ホノルルの主要交通機関「トロリーバス」を運行するワイキキトロリー社と提携し、キャンペーン期間を通してJCB会員様専用の無料車両を運行いたします。
また、JCBは本プロジェクトの推進を機に、ハワイの貴重な観光資源である美しい自然の保護活動をサポートしていくことを決定しました。毎年ハワイ州の環境保護団体へJCBの売上げの一部を寄付する取り組みをおこないます。
JCBは、ハワイ州観光局の後援と協賛企業の支援のもと、本プロジェクトに積極的に取り組み、JCBカード売上の前年同期比50億円以上増加によるハワイ観光産業への貢献を目指します。さらにJCBでは、長期的なハワイ観光産業振興への貢献を目指し、本プロジェクトの継続的な実施にくわえ、協賛企業の拡大と連携強化を図ることで、お客様とハワイ観光産業の双方に大きなメリットを創生し、ハワイ地域経済へのさらなる貢献に取り組んでまいります。
<後援・協賛企業>
1.後援 |
:ハワイ州観光局 |
2.協賛 |
:ドコモワールドカウンター ハワイ(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)、大塚製薬株式会社、株式会社日本航空インターナショナル、トラベレックスジャパン株式会社、富士写真フイルム株式会社、プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク |
<JCB Discover Aloha キャンペーン>
1.名称 |
: |
「JCB Discover Aloha キャンペーン」 |
2.実施期間 |
: |
2006年4月1日(土)~2007年3月31日(土)
第1弾:2006年4月1日(土)~9月30日(土)
第2弾:2006年10月1日(日)~2007年3月31日(土) |
3.対象 |
: |
全JCBカード会員(一部発行会社を除く) |
4.実施内容 |
: |
期間中、ハワイにてJCBカードをご利用いただき、現地抽選会場に「JCBカードご利用控」を持参いただくと、ご利用合計金額US200ドルを1口として、その場で抽選のうえ、各賞品をプレゼント。 |
5.現地抽選会場 |
: |
・ドコモワールドカウンター ハワイ
<DFSギャラリア・ワイキキ内> 9:00AM~8:00PM(期間中無休)
・JCBデスク・マウイ島
<トライアングル・スクエア内、JALPAK International Hawaii内>
9:00AM~5:00PM(期間中無休) |
6.賞品(第1弾) |
: |
|
賞品名称
|
賞品内容
|
個数
(第1弾)
|
提供
|
ディスカバー・
アロハ賞
|
ハワイ旅行代金10万円分 |
50名様
|
− |
ミュージック・
アロハ賞
|
iPod nano |
300名様
|
− |
コナ・アロハ賞
|
コナ・コーヒー |
3,000名様
|
− |
富士フイルム賞
|
デジタルカメラFinePix F460 |
10名様
|
富士フイルム |
JAL賞
|
ハワイアンジュエリー |
200名様
|
日本航空インターナショナル |
NTTドコモ賞
|
WORLD WING (R)
対応ケータイ(FOMA) |
60名様
|
ドコモワールドカウンター ハワイ |
アミノバリュー賞
|
アミノバリュー3本セット |
400名様
|
大塚製薬 |
P&G賞
|
ハーバルエッセンス・ミニボトル |
5,000名様
|
P&G |
Travelex賞
|
オリジナル通貨換算電卓 |
3,000名様
|
トラベレックス |
|
※この他にハワイ州観光局よりご提供いただいた「Discover Aloha マウスパッド」などの参加賞もご用意しております。
※第2弾の商品内容は改めてご案内予定
<ハワイ州観光局・協賛企業とのプロモーション内容>
ハワイ州観光局 |
・HPでのキャンペーン告知
・ハワイ州観光局メールマガジンへの掲載(12,000通/月) |
ドコモワールド
カウンター ハワイ |
・ドコモワールドカウンター ハワイにおける現地抽選実施(抽選会場)
・ドコモワールドカウンター ハワイでのポスター、POP掲出
・ドコモワールドカウンター 成田でのポスター掲出 |
大塚製薬 |
・オンラインショッピングサイトでのキャンペーン告知 |
トラベレックス |
・HPでのキャンペーン告知
・両替カウンター(国内15ヵ所)でのリーフレット配布(6万部) |
大塚製薬 |
・オンラインショッピングサイトでのキャンペーン告知 |
JCB |
・JCBホームページ(5,300万ページビュー/月)
・JCB会員向け媒体誌、各種明細書封入物での告知
「THE GOLD」(90万部/月)、「J-Basket」(30万部/月)、
「JCB NEWS」等(約800万部/月)
・JCBブランド提携カード会社の会員向け告知媒体
・JCBショッピング&ダイニングパスポート(Discover Aloha ハワイ プロジェクト 特別版)
正式名称:「JCB SHOPPING&DINING PASSPORT(ハワイ)」
配布期間:2006年4月初旬~2007年3月中旬 ※優待期間は2007年3月31日(土)まで
優待内容:掲載の優待加盟店において冊子提示+JCBカード決済で割引等を受けることが可能
体裁:90ページのポケット版(10cm×20cm)小冊子
冊子構成:ハワイ優待加盟店紹介(124店舗) |
|
|