株式会社ワイズマートは、三井住友カード株式会社、株式会社ジェーシービー(以下JCB)と提携し、2006年3月9日(木)より、「ワイズカードVISA」および「ワイズカードJCB」の募集を開始いたします。
食品スーパー「ワイズマート」は、千葉県・東京都湾岸地域を中心に現在36店舗を展開し、利便性の高い立地で、新鮮かつ安全な食料品をリーズナブルに提供することによって多くのお客様に支持され、10年間で売上げ4倍増という高い成長を実現しています。
また、1998年より開始した現金ポイントカードシステム「ワイズカード」の会員数は、現在40万人を超えています。
今回発行する「ワイズカードVISA」「ワイズカードJCB」は、FeliCa対応(※1)の非接触ICチップを搭載しており、非接触ICチップにてポイントを管理する食品スーパー業界初の試みとなります。
さらに国際ブランド「VISA」「JCB」を付帯し、本カード会員へのポイントサービスを充実させました。クレジットカードは一般カードの他にゴールドカードも発行し、さらに全カードに電子マネー「Edy」の機能も搭載しております。
なお、「ワイズマート」ではクレジットカード、電子マネー「Edy」(全店・全レジでお支払いいただけます)、現金いずれの方法でもお支払いいただけます。
3社は「ワイズマート」ご利用のお客様に本カードを積極的に推進し、初年度10万人の会員獲得を目指します。
さらにワイズマートではおサイフケータイ(※2)を会員証とする「モバイルワイズカード」アプリの展開を予定するほか、三井住友カードがNTTドコモと共同で展開する「iD」(※2)や、JCBの「QUICPay」(※3)等、おサイフケータイ等を利用した非接触クレジット決済サービスを積極的に導入し、支払い時間の短縮によるレジ混雑の緩和等、さらなるお客様の利便性の向上を目指してまいります。
(※1) |
「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。 |
(※2) |
「iD」とは・・・NTTドコモが「おサイフケータイ」によるクレジット決済を行うために構築した決済プラットフォームです
「おサイフケータイ」および「iD」はNTTドコモの商標または登録商標です。 |
(※3) |
「QUICPay」・・・QUICPay(クイックペイ)はお店のQUICPay端末にカードや携帯電話をかざすだけでお支払いができる、サインや事前のチャージがいらない「簡単・スピーディー・スマート」なポストペイ(後払い)型のサービスです。 |
【ワイズカードポイントサービス概要】
ご利用店舗 |
お支払い方法 |
通常
ポイント付与 |
ワイズカードVISA/
ワイズカードJCB会員限定
ポイント優待セールでのポイント付与 |
ワイズマート |
ワイズカードVISA
ワイズカードJCB
(クレジット払い) |
100円(税抜)=1.5P |
○「ポイント優待セール」にてご利用の場合(月2回~4回実施)
100円=5P
○「ポイント倍セール」にてご利用の場合(実施時期はワイズマートより随時ご案内いたします。)
100円=3P~5P |
VISA加盟店
JCB加盟店 |
ワイズカードVISA
ワイズカードJCB |
200円(税込)=1P |
——— |
<参考>従来のポイントカード |
ワイズマート |
現金、Edy |
100円(税抜)=1P |
○「ポイント倍セール」にてご利用の場合
100円=2P~5P |
|
貯まったポイントは、下記にご利用いただけます。
(1)ワイズマートで1P=1円として利用
(2)毎月1回の「キャッシュバックデー」に現金キャッシュバック
(3)ポイントにあわせてお米、テーマパークのチケットなどの特典と交換
(4)Edyギフト交換(1,000ポイントごと1,000ポイント単位でEdyに変換)
【提携カード概要】
提携先
|
三井住友カード
|
JCB
|
年会費
|
「ワイズカードVISA」
無料(2年目以降は、前年度に1回以上買物利用がない場合は1,312円(税込)、家族会員420円(税込))
(マイ・ペイすリボ(※)選択の場合は永年無料) |
「ワイズカードJCB」
無料(2年目以降は、前年度に1回以上買物利用がない場合は本会員1,312円(税込)、家族会員420円(税込)) |
「ワイズカードVISAゴールド」
10,500円(税込)
家族会員1名様無料/2人目より1,050円(税込)
(マイ・ペイすリボ゛選択の場合は5,250円) |
「ワイズカードJCBゴールド」
10,500円(税込)
家族会員1名様無料/2人目より1,050円(税込) |
対象
|
満18歳以上の方(高校生は除く)
※ゴールドカードのお申し込みは原則として満30歳以上でご本人に安定継続収入のある方 |
「ワイズカードJCB」
原則として18歳以上で安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方
「ワイズカードJCBゴールド」
原則として20歳以上で安定継続収入のある方 |
特徴
|
(1)ワイズカードポイントサービス
ワイズマート、および国内外のVISA・JCB加盟店でワイズマートのポイントが貯まります。
また、カード会員限定のポイント優待セールもあります。(詳細は【ワイズカードポイントサービス概要】に記載)
(2)電子マネー「Edy」搭載
すべてのカードに電子マネー「Edy」を搭載しています。
(3)サインレスでお支払い
ワイズマート店舗で3万円以下のご利用の場合はサインレスでお支払いいただけます。 |
(4)お買物安心保険
カードで購入された商品の破損・盗難による損害を、購入日および購入日の翌日から90日間補償します。(対象:国内・海外利用分/ゴールド海外利用分、および国内でのリボ・分割払い利用分/一般カード)
(5)会員保障制度
万が一カードが紛失・盗難に遭った場合、お届け日から60日前にさかのぼり、それ以降の不正使用について補償します。
(6)ゴールドカードサービス
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険、国内航空便遅延保険、空港ラウンジサービス、電話医療相談サービスなど |
(4)ショッピングガード保険
JCBカードで購入された品物に万が一破損や盗難などの損害が発生した場合、購入日から90日間、最高100万円(ゴールドカードは最高300万円)まで補償します。
※一般カードは海外利用分が対象、
ゴールドカードは国内・海外利用分ともに対象となります。
(5)主なゴールドカードサービス(「ワイズカードJCBゴールド」)
最高5,000万円まで補償するの海外・国内旅行傷害保険、空港ラウンジサービス、犯罪被害による傷害補償(最高1,000万円)、空き巣被害時のお見舞金(5万円)など
(6)東京ディズニーランド(R)・東京ディズニーシー(R)のオフィシャルカード
パスポートはもちろん、お食事、ショッピングまでサインレスでご利用できます。 |
|
(※)「マイ・ペイすリボ」とは…毎月の支払い額を、会員自身が自由に決められる決済方法です。 |