グローバルサイト

2017年01月31日

さっぽろ雪まつり会場で電子マネー決済導入

~「QUICPay TM」、ならびに「QUICPay+」での支払いが可能に~

株式会社ジェーシービー
2017年1月31日

 株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:浜川 一郎、以下:JCB)は、2017年2月1日(水)から開催される「第68回さっぽろ雪まつり」のつどーむ会場、大通6丁目会場、ならびに北海道食の広場で、ポストペイ(後払い)型電子マネー「QUICPay」、ならびに「QUICPay」の機能を拡張した電子マネー「QUICPay+(クイックペイプラス)」の取り扱いを開始します。

 「QUICPay+」機能を登録したスマートフォンなどでは「QUICPay+」ロゴマークのあるお店で2万円を超える支払いも可能になりました。また、クレジットカードに限らず、デビットカード、プリペイドカードに紐づけての利用も可能となる予定です。

QUICPay+ロゴマーク

 このたび、QUICPay加盟店の拡大を目指すJCBと、飲食店での決済環境について衛生面の観点からキャッシュレス化を推進したいさっぽろ雪まつり実行委員会の意向が一致し、実現しました。また、「QUICPay」「QUICPay+」の取り扱い開始にあわせて、会場内で利用可能な電子マネー「WAON」「nanaco」「SAPICA」「Kitaca」との合同キャンペーンを実施いたします。


【キャンペーン概要】

実施期間
つどーむ会場:2017年2月1日(水)~12日(日)9:00AM~5:00PM
大通6丁目会場:2017年2月6日(月)~12日(日)10:00AM~8:00PM
キャンペーン概要
雪まつり会場で電子マネーを1,000円(税込)以上利用したレシートを提示すると抽選で素敵な景品をプレゼント!
※ 1,000円(税込)につき1回抽選
抽選会場
つどーむ会場:会場内電子マネーブース
大通会場:6丁目電子マネーあったかスペース
  • 一部「QUICPay」「QUICPay+」「WAON」「nanaco」「SAPICA」「Kitaca」をご利用いただけない店舗がございます。

 JCBは、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつを目指し続けます。


【「QUICPay」と「QUICPay+」の特徴について】
 (共通)QUICPayマークのあるお店の端末にモバイル(スマートフォン、携帯電話)などをかざすだけで支払いが完了する「簡単・おトク」な電子マネー。

QUICPay+ QUICPay
種類 モバイル カード、モバイル、その他キーホルダーなど
紐づけが可能なカード クレジットカード
デビットカード、プリペイドカードは今後対応予定です。
クレジットカード
1回当たりの利用限度額 支払いに指定されているカードの限度額・残高内で、2万円を超える高額利用が可能。 2万円まで
  • 「QUICPay」および「QUICPay+」は、非接触IC決済サービスであり、JCBの登録商標です。

  • 「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。

  • 「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。

  • 「SAPICA」は、札幌総合情報センター株式会社の登録商標です。

  • 「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。