グローバルサイト

2017年01月26日

「5」のつく日にこども達もキッザニアで復興支援

~「e-KidZo(イーキッゾ)」利用1回につき2円を、JCBとキッザニアが支援金として拠出~

株式会社ジェーシービー
KCJ GROUP 株式会社
2017年1月26日

 株式会社ジェーシービー(以下:JCB)と、キッザニア東京・キッザニア甲子園を運営するKCJ GROUP 株式会社(以下:KCJ)は、2017年2月~5月の「5」のつく日全12日間、同施設内で擬似的に使用可能なプリペイドカード「e-KidZo(イーキッゾ)カード(※1)」の施設内での利用1回につき2円(両社1円ずつ)を被災地域への支援金として拠出します。

 JCBでは、東日本大震災などの自然災害の被災地への継続的な支援を行うため、2017年2月~5月の「5」のつく日全12日間(各月の5・15・25日)、JCBカードのご利用1回につき1円を支援金として拠出する「5」のつく日。JCBで復興支援を実施します。このたびの取り組みは、JCBが実施する「5」のつく日。JCBで復興支援に共感したKCJが、キッザニア施設内でも同様の復興支援を行いたいという思いから、コラボレーション施策として2013年より実施するもので、今回で5度目となります。

 両社は、本取り組みを通じて、こども達が復興について考え、応援する機会を提供するとともに、実際の支援金拠出により、被災地の復興・再生に微力ながらも貢献してまいります。なお、支援金は、JCB、KCJがそれぞれ公益社団法人日本フィランソロピー協会(※2)を通じ、現地のさまざまな復興支援活動に寄付されます。

  1. ※1

    JCBは、2006年より「キッザニア東京」、2009年より「キッザニア甲子園」に「電子マネーセンター」パビリオンを出展しています。「e-KidZo(イーキッゾ)カード」は、キッザニアで流通する独自通貨「KidZo(キッゾ)」をチャージして支払いに使用するプリペイド式カードです。「デパート」や「観光バス」などの各パビリオンでの支払いに利用することができ、こども達は電子マネーの利用体験を通じ、キャッシュレス決済の便利さだけでなく、カードを使用するうえでの注意事項についても楽しみながら理解することができます。

  2. ※2

    企業の社会貢献活動を中心に、従業員はじめ一般市民のボランティア・マインド、寄付文化を醸成するためのきっかけづくり、受け皿の育成など、さまざまな社会貢献プログラムを実施している公益社団法人です。